徒然なるままに…結成10年を振り返ってみよう~幻のSugar baby love~

初めての構成案作成。

歌詞や音楽に合わせて動く振りを、どうやったら、メンバーに伝えられるんだろう??それを紙に書いてわかるようにするには、どう書いたらいいんだろう??

それすら試行錯誤でした。


何度かTVで紹介して頂いた、歌詞の下に、隊形・動きを細かくした棒人間・その細かい説明コメント…の、構成案が決してわかりやすいとは言いませんが、自分の経験の中で、目にしたものの中で、わかりやすかったものを合わせて、メンバーに伝えられるようにしたのが、結成した頃から変わらない、私流の構成案の書き方です。


そんな初めて書いた構成案の曲は「 Sugar baby love」。ウォーターボーイズでよく流れる、みんな1度は耳にしたことがある曲だと思います。

しかしこの曲、お客様の前で披露したこともなければ、初期メンバーにも演技として見せたことも、おろしたこともありません。構成案を見たことがあるのは、隊長・私・よーちゃんの3人だけ。


なぜって、、、お察しの通り、没になったからです。

構成案できた!!→隊長チェック→「うーん…」→よーちゃんチェック→「うーん…」→さき、ズーン⤵️⤵️ です。


今から伝える思いは、当時誰にも語ることなく、自分の中で納めたのですが…笑


私、この「Sugar baby love」、結構うまく作れてると思っていて!!

映画とドラマを見て、出来そうな技をとって、曲に合わせて。

初めてにしてはすごい上手に作れたんじゃない!?英語の曲でなかなか歌詞に当てはめるの難しかったけど、でも!ウォーターボーイズっぽく作れたんじゃない!?と、実は、褒めてもらえることを期待してました。

でも結果は、困ったなぁって感じの隊長の顔。フォローしてくれてるけど、思ってた反応じゃない、よーちゃんの顔。

えー、、そんな反応なの??とショック通り越して、悲しくなったのを覚えています。多分、人前で泣くことに抵抗のない性格なら、泣いてたと思います(😣)

交流サークルの日で良かった。。


でも、その私のショックは伝わっていたみたいで、気持ちを切り替える為にも、サークルの仲間も含めて、みんなでコンビニへ(切り替わるかっ!って思ってたのは秘密 笑)

その後、日数的にも当初計画した3曲では無理なんじゃないか、1曲となるとあまり曲に派手さはない「Sugar baby love」では、イマイチ盛り上がりがないかも?や、そもそも同じリズムの繰り返しだし、英語で(私が)作りにくい、なども考慮して…

「Sugar baby love」はABU WATER BOYSの10年の中で、最初で最後のお蔵入り曲となったのです。

と同時に、お品書きも白紙に…。

公演まで1ヶ月。。

ひじょーにヤバイ!!


【再考となったお品書き!…崖っぷちの時ってビビッとくる出会いがあるものなんです☆…次回更新にて】

ABUウォーターボーイズ

山口県阿武町を拠点に活動する、素人シンクロ!?集団。ABUウォーターボーイズです。 地域を盛り上げたいと、一肌も二肌も脱いだ男たち。 普段は地味でも、ゴーグルをつけると人が変わるとか変わらないとか。/// 道の駅阿武町温水プールが活動拠点。 「水の楽しみ方教室」にたくさんのご参加ありがとうございました^^ さて、次は…!?

0コメント

  • 1000 / 1000